SSブログ

♪今も昔も子どもの幸せを願うおひなさま♪ [雑感]

gYAqarItpyQ2GAf.png

 

H_bk4C3NylrAKTA.png

        3月4日(日)は、あいにくの雨 どんよりとした雲の下

       しかし静かな海にたたずむ、相変わらず仲良しの夫婦岩です・・・

 

三重県伊勢市、夫婦岩で有名な二見町で「おひなさまめぐり」という

イベントが3月4日まで開催されていましたimage1453.gif

 

3月4日最終日に滑り込みセーフ・・・

いにしえの江戸時代のものからご当地で有名な蛙にちなんだお雛様まで、

観光地の町がお雛様一色に彩られ、たいへんに華やかで厳かな雰囲気を

醸し出した、味わい深いイベントでした・・・

 

メインの会場は、賓日館

5nZtdU6Y7OE7V2M.jpg

 賓日館は明治20年、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩·宿泊 施設として、

神宮の崇敬団体·神苑会によって建設されました。

明治天皇の母であ られる英照皇太后のご宿泊に間に合うようにと、

明治19年12月に着工、翌年2月19日に 竣工されたそうです☆

まずは玄関に

 tCHFF5_MncdMpHx.jpg

中に入り2階に上がって迎えてくれたのは、

 

n6PXfB47g2oGJBm.jpg

 

nBbxNM9tMcu8qhf.jpg

 

 そして江戸時代のお雛様

 

CIMG4438.JPG

 

古いものから・木目込み・和紙等多種多様なお雛様が勢揃い

CIMG4424.JPG

 

CIMG4426.JPG

 

CIMG4429.JPG

 

CIMG4422.JPG

 

CIMG4432.JPG

あとは割愛しますが、こんなにたくさんのお雛様を観たのは

初めてでした。

ひな人形を飾る由来は、現代のように医学が発達していない時代に

雛人形に邪気を移し、子どもたちが病気にならないように

という願いを込めて厄払いをしていたそうです。

ひな祭りの文化が日本中に広まると、その土地に根付いた

様々な形式の雛人形が作られるようになったそうです。

私もお雛様に(ちょっと無理がありますが・・・笑)

 

AjdnBnpNteHyNTP.jpg

失礼をいたしましたimage4236.gif

真珠で有名な二見です、真珠でできたお雛様を見つけ、

買っちゃいました[ぴかぴか(新しい)]

1.jpg

写真が下手で申し訳ありませんが、実物は古くてもあでやかな

ものばかりでした。来年は、もっと早い時期に行き、町中のお雛様を

堪能したいなと思いましたyukiusa_icon.gif

 

本日も拙いブログにお越しいただきありがとうございましたimage4307.gif


nice!(146)  トラックバック(0) 

nice! 146

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。